米子・松江周遊記

 東京帰省が諸事情によりつぶれたので、山陰地方に弾劾旅行したことをつらつらと書いていく。

 

 本格的な夏になっている7月中旬、東京帰省のために4連休をとった。しかし、前日に諸事情によりバラシになった。せっかくの4連休を無駄にしたくないので急いで旅行計画を立てた。そこで選ばれたので山陰地方の米子・松江であった。人生で一度は行ってみたい山陰地方、新型やくもが4月に走り始めたことが行ってみたい動機であった。

急いで宿をとる。今回は2泊3日を考えている。1日目は米子の東横インがとれたが、2日目が土日泊ということもあり全然開いていなかった。野宿覚悟で新大阪駅を飛び出した。

 

 岡山駅到着後、待ち構えていたのは、てかてかな塗装のやくも号であった。ここで写真を撮りたかったが、出発まであと2分しかない。乗り換え時間が短いのはいいことだが、もう少しゆったりさせてくれと思った。そのため岡山出発時点の写真はない。

 やくも号のグリーン車に乗り込みいざ出発、国鉄車に乗ったことがないので比較はできないが、だいぶ静かになったイメージがある。ただ、車内チャイムは国鉄車の方が良かったと記憶している。車内設備は、全席コンセント、フッドレスト、結構倒れる座席等、国鉄車を凌駕している。備中高梁までは飛ばしまくっていたやくも号だが、その先はだいぶゆっくりに走るなと感じた。初めての山陰ということもあり体内時計の進みはとても遅かった。ふと目が覚めると窓には雲のかかった大山が見える。

山陰のお出迎えである。電車は少しして最初の目的地「米子駅」に到着した。

乗ってきたやくも号ともここでお別れ。ホテルに荷物をおいて境港へ

境線は東京や大阪では感じることのできない雰囲気を持ったきしゃである。

ちょうど、帰宅途中の学生が多く乗っていた。後藤、弓ヶ浜、中浜ときしゃは進んでいくにつれて車内のだんだん寂しさを伴っていった。終点境港には観光に来た数名が下りただけであった。

駅をでて最初に見えた港

水木しげるロードの入口にある鬼太郎像

 

到着したのが夕方であったためか、お店のほとんどが閉まっており全く楽しめなかった。(私自身ゲゲゲの鬼太郎を全く知らないこともあるが)

少し散歩をしてから夕飯をいただいた。しかし、写真を取り忘れたので割愛する。

綺麗な夕焼け 夕焼けが一番好きかもしれない。

 

この後は、境線に揺られながらホテルへ帰宅した。

2日目はキハ40で松江へ

懐かしいディーゼルエンジンを聞きながら宍道湖と水の街松江へ

米子と比べて都会らしさを感じる松江 

 

 急いでとった宿へむかう。松江はバスの種類が多くどのバスに乗ればよいかわからない。松江しんじ湖温泉行のバスが本数多くて便利ということを学んだ。

ホテルにチェックインしてから1時間ぐらい横になった。この日の目的は宍道湖の夕日を見る、撮ることである。

 17時を回ると気温が下がり外で散歩するにはちょうど良かった。そこから歩いて宍道湖まで向かった。

 

これが人生で一度は見ておきたい宍道湖の夕日である。

 

youtu.be

この歌詞もよくしみるのでぜひ!

(違法アップロードなので消されるかもしれません。)

 

宍道湖の夕日を見てからは覚えていないで2日目はこの辺で終了

 

3日目

国宝松江城

松江城天守閣から宍道湖を望む

松江城、姫路城、彦根城松本城が現存する国宝のお城である。

天候に恵まれた松江は今日も穏やかである。

なお、入城料は、1000円ぐらいした記憶がある。

松江駅前のしじみラーメンのお店、駅直結なので行きやすい。

観光行程がす終了したので今回の総括を行う。

 

 

突然東京に行けなくなり、弾丸で山陰地方を2泊3日で巡ってきたが私の想像を超えてくる景色が今でも色濃く残っている。特に松江がこんなに素晴らしい場所であると思っていなかった。

ぜひ、山陰旅行の旅をしてほしい。新たな発見が必ずあるから!

 

PS

お前はいつ引退するのだろうか?(岡山駅構内にて)

 

それではよい旅路を~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

 

instagramの葛藤

雑談タイム

 

最近Xやinstagramにおいて、

「この人知り合いやけどフォローしようかな?」と悩む。

 

 昔の友人のことはほぼ覚えていないが、知り合いがフォローしていると知り合いなのかと思いフォローしてみる。

そのためフォロー返ってきたけど全然知らない人だったということはよくある。

(まぁ、知り合いやけど私が忘れているだけかもしれないが)

 

ネット社会って難しい😓

 

雑談終わりー!

大阪グルメ(1)

大阪に住んで結構たったので美味しかったグルメを少し紹介していく。

 

今回紹介するのは天神橋筋6丁目にあるラーメン屋「総大醤」である。

 

Instagramやメディアでも結構紹介されているので知ってる人も多いだろう。

 

名物はもちろんこれ↓

f:id:LJK1234567890:20241115183507j:image

「焼き飯セット」   1450円

 

これを頼む人しか見たことないぐらい有名

 

ラーメン屋なのにチャーハンが一番うまい。

パラパラ具合が全然違う。口に入れた瞬間、感動のあまり涙が出てくる。それくらいうまい😋

 

(もちろん醤油ラーメンも美味しいが)

 

混雑率は時間帯によって変わるが、昼時、夜時は結構並ぶ。30〜50分ぐらい待つかも。

 

あのチャーハンやからそれぐらい待ってもしゃーないと思う。

 

ではまた今度

ハロウィン

10月31日はハロウィンだ。

 

私は仕事で参加しなかったが、多くの仮装を見ることができた。

 

ゾンビやミニスカポリスなどは勿論、フォージャー家?やディズニー、ユニバに出てくるキャラクターのコスプレなど凝ったコスプレを多く目撃した。

 

翌早朝に大量に帰ってから行く人たちの背中はなぜか寂しそうに見えた。彼らは何を思っているのだろうか笑?

 

 

 

 

OBとの話

東京帰省、および大学の文化祭終わりにOBさんたちと飲み会へ行った。

 

社会人と学生の飲み会は違う。仕事の愚痴、給料、ボーナスの話など学生とは違った話題で盛り上がる。

 

何より聞いているだけで楽しい。

 

定期的に開ければ良いなと感じた。

 

名古屋旅行記

 「近鉄ひのとりに乗りたい」

そんな思いから急遽行こうと思ったのが名古屋である。6月末、本格的な夏を迎えようとしていた日である。

 

 ひのとりに乗るためにまず、鶴橋まで赴いた。

 

見事な流線形に主張の強い赤、人生に一度は乗ってみたい車両である。

車両内部の写真も撮ったが、公開できるようなものは残っていなかった。ただ、JRのグリーン車をはるかに上回る設備の良さに感動したことだけは覚えている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

鶴橋を出て2時間、ひのとりは名古屋の地下に着地した。人生初めての名古屋である。

これが名駅かと、天をも貫くセントラルタワーがお出迎えしている。

 

 私の中で、旅行は観光と食事をすることである。

ひのとりの中で食事をとらなかったので、ついたときは腹ペコであった。

 せっかくなら名古屋名物を食べたかった。 今回選ばれたのは・・・

 

              ひつまぶし

 

今回訪れたのは、「まるや本店 名駅店」様である。名鉄百貨店の9Fにあるこのお店

を訪れてみた。お客様も多くおり、入店に20分程度の時間を要した。

注文したのは、上ひつまぶし(上記の写真)である。ちょうどボーナスの時期と重なっていたこと、初めてひつまぶしを食べるのなら一番良いものを食べようと思ったことがあり、奮発した。値段は税込¥4,950 薬味のお替りは無料である。出汁は後から持ってくるシステムになっている。

 

 上記写真の左側の海苔の袋にひつまぶしの食べ方が書いており初心者にもやさしい。     

 まず、うな重として食べた。骨ぽっさがなく、身も柔らかいウナギを久しぶりに食べたので、感極まってしまった。正直うな重のまますべてを食したかったが、薬味、出汁がもったいないと感じたので食べ方を変化させた。

 次に薬味を入れて違う味を楽しんでみる。ねぎ、しそ、わさび、海苔など多様な薬味をとりあえずラーメンよろしく全部乗せてみる。そしてお口の中へ…

 うまいじゃないか、薬味がウナギの良さを引き立てやがる。もう元には戻れらない!

このまま薬味を続けるか、否、出汁も当然行きます。薬味を補充していざ、出汁を入れそのままお口の中へ・・・

うまいじゃないか、ふやけたうなぎに米、そこに薬味の風味、うまいじゃないか、

 私は感動しながら店を後にした。

 

ひつまぶしだけで満足してしまったが、これで帰宅するのはもったいない。

次の目的地を考える。リニア博物館か、名古屋城か。後者の方が名駅から近かったのでそちらへ向かった。ついてびっくりした。天守閣を含む有料エリアは16:30でおわりであった。時刻は・・・16:45分 15分遅かった。 

 諦めて、名古屋のかつての繁華街、栄に向かった。

オアシス21の屋上と中部電力 MIRAI TOWER 沈みゆく夕日を添えて

サンシャイン栄の観覧車を望む

 

栄付近は多くの人でにぎわっていた。特にアイドルがいろんな場所でライブを行っているので楽しい人には楽しい場所なのかもしれない。(私はその辺何もわからないので・・・)

 

 高島屋世界の山ちゃん手羽先とレモンサワーを買って、新幹線で帰宅。

 

今回は日帰り名古屋旅をしたが、リニア博物館と名古屋城に行けなかったこと、とんてき、モーニングなどの名古屋飯をもっと楽しんでみたいので次行くときは1泊で行く。

 

今回はここまで、次はどこへ行こうか?

 

 

 

 

TOEICと英会話

 

 

 

 

 

TOEICを卑下するわけではございません。

※気分が悪くなったらブログを閉じて下さい。

※主観強めです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本人の中で毎日英語を使う人がどれくらいいるのだろか?

 

 確かに、外資系企業や通訳案内士、空港関係者、貿易業などは必要不可欠であろう。また、入社のためにTOEICの点数の規定を設けている企業もある。

 ただこれらの職種以外で英語を日常的に使うことはないだろう。

 ただし趣味が海外の映画やニュースを吹き替えなしで楽しむ人や英語学習の人はその類ではない。

 

 私自身、職業柄英語を毎日使うが、TOEICの点数は全然ダメであった。それでも毎勤務使うことによって特定の文章はスラスラと言えるようになった。

 相手に通じてるか分からないが、間違った英文法で言ってしまっても

「それ違うよ」「I don't understand」

と言われたことはない。

 


(稀に、RLの発音が悪くて理解されなかったことはあるが)

 職場には翻訳機も置いてあるので、困ったらそれを使っている。

 つまり、英会話は英語を話せる環境下で繰り返し使っていくこと、英文法を間違えても良いというスタンスが大事である。

 

 ここまで話してきたが、私自身TOEICを受けるつもりはない。理由は2つある。

 まず、日常会話で使わない単語や文法、テクニックを覚えなければ、TOEICの点数は伸びないからである。職業柄テクニカルな英語を使わなくても成立するし、特定の単語のみを繰り返し話してるだけなので、TOEICで点数とるなら別の練習が必要になるからだ。

 続いて、TOEICのリスニングスピードと実際に聞くスピードが全く異なるからだ。TOEICの場合、比較的早い会話を1回で全てを正確に聞き取らなければいけないが、外国のお客様で聞き返して怒る人など見たことない。もちろん、簡単な英文は聞き取れるがそんな文章TOEICでは数問しか出ない。外国の方とのコミュニケーションはテストではないのでその感覚の違いがTOEICを受けたいと思わない点である。

 


 また、自分が日本語と英語を話せても、相手がそのどちらも話せなければ意味がない。最近は特に中国語、韓国語、ベトナム語タイ語を話すお客様が多い。対応していないだけなのか、フランス語、ドイツ語、イタリア語等のヨーロッパ諸国独自言語で対応したことはない。

(ロシア語のかたは情勢を鑑みて訪れていないだけかもしれないが)

 


 ではなぜ、世間の方々はTOEICを頑張るのか?

①いい点数とって大手有名企業に入り、活躍出世し、お金を稼ぎたいから。

②企業の海外出張に参加するために必要だから。

③英語が好きだから。

④将来1人で海外旅行に行きたいから。

⑤大学の授業の一環。

⑥周りがみんなやっているから。

⑦何となく

⑧いい点数をとって動画を作りたいから。

 

①②のためにTOEICを頑張ることはとても素晴らしいことだ。明確な目標があり、TOEICでいい点数を取ることは手段のひとつと見ているからだ。

 


④の海外旅行に行く場合、TOEICほど難しい単語、文章を使うことはないだろう。日常会話が基本であり、困ったらGoogle翻訳が対応してくれるからだ。

 


⑤も就活におけるガクチカでは話せる内容だが、勉強法や注意したこと、取り組み方を話さないとTOEICが浮いてしまう可能性がある。

 


⑥⑦は明確な目標を持たずにやるならやらないほうが良い。

 


最後にTOEICはあくまでビジネス英語が中心なので、海外取引やコミュニケーションをとる場合には、大いに役立つが、それ以外の場面では使う機会はない。

TOEICに時間を割くなら、英会話教室など外国の方と話せる機会を作った方が良いです。

 


それでは〜